男性育休取得促進に関する法改正が成立しました。推進における課題と職場での施策について具体例を交えながらお伝えします。
目次
セミナー開催の背景
男性育休取得促進に関する法改正が成立しました。
法改正の詳細を知りたい、また、何をどう進めていけばよいか具体例を知りたいという推進担当者様へ、法改正対応セミナーをご用意しました。
内閣府調査(4/30~5/11)によると、
20~30代の既婚男性のうち男性育休を取得予定…39.4%、取得しない…42.2%、と回答。
取得しない理由1位は「職場に迷惑をかけたくない」、
2位は「職場が男性の育休取得を認めない雰囲気」です。
取得対象者に声掛けが義務化されても、職場によっては、上司の様子や職場の状況から忖度して「取得しない」ことを選ぶ従業員が続出することも懸念されます。
こんなお悩みをお持ちの方にお勧め
セミナー概要
プログラム
- 男性育休取得促進に関する法改正の概要
- 法改正に対する職場の課題
- 法改正に対する施策の具体例
- 参加者意見交換
研修の特徴
セミナー詳細
Zoomミーティング(グループワークがあります)にて行います。
お手持ちのパソコンからソフトをインストールすることなく参加できます。
参加の申込締切は前日12:00までとなっております。
講師紹介
セミナー実績
運営会社について
セントワークス株式会社は全国に約500の介護事業所を展開するセントケア・グループです。
コメント